予防接種・自費診療
予防接種・自費診療

各種予防接種に対応しております。取り寄せが必要なワクチンにも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。(取り寄せには数日~数週間かかりますので、受診前にご予約をお願いいたします)
予防接種を実施した際の用紙はご希望でコピーを無料でお渡しできますが、別途、ワクチン摂取の証明書が必要な場合は文書料1,100円(税込)がかかります。
| ワクチン 項目 | 費用(税込) | 備考 | |
|---|---|---|---|
| インフルエンザ | 秋(10-11月頃)に<お知らせ>より情報を更新させて頂きます。 | ||
| コロナ(COVID-19) | 適宜、<お知らせ>より情報を更新させて頂きます。 | ||
| 麻疹風疹混合(MR) | 11,000円/回 | 抗体検査にて、予防接種の必要回数を御確認ください。(下記参照) | |
| ムンプス(おたふく) | 5,500円/回 | 抗体検査にて、予防接種の必要回数を御確認ください。(下記参照) | |
| 水痘(水ぼうそう) | 8,800円/回 | 抗体検査にて、予防接種の必要回数を御確認ください。(下記参照) | |
| A型肝炎 | 9,350円/回 | 接種回数は合計3回です。 | |
| B型肝炎 | 6,050円/回 | 接種回数は合計3回です。 | |
| 肺炎球菌※1 | 8,250円/回 | 65歳から5年毎に接種する事が推奨されています。 | |
| 帯状疱疹※2 | ビケン | 8,800円/回 | 生ワクチンです。効果の持続は5年程度です。 |
| シングリックス | 22,000円/回 | 不活化ワクチンです。2回摂取する事で予防効果96.6%、効果の持続は9年以上です。 | |
※1 ※2 市町村による助成金等に関しまして、通知がありましたら<お知らせ>より情報を更新させて頂きます。
主な抗体検査の料金は下記になります。その他の抗体検査につきましても、可能な場合がございますのでご希望の方はご連絡ください。
抗体価の結果が記載された用紙は無料でお渡しできますが、別途、抗体価の証明書が必要な場合は文書料1,430円(税込)がかかります。
| 抗体検査 | 料金(税込) |
|---|---|
| 麻疹 | 2,750円 |
| 風疹 | 2,750円 |
| おたふくかぜ | 2,750円 |
| 水痘 | 2,750円 |
| HBs抗体(CLIA法) | 2,200円 |
| HCV抗体 | 2,200円 |
| 梅毒 RPR & TPHA | 2,200円 |
| 結核(T-SPOT検査)※必ず電話でご連絡ください。 | 8,800円 |
•4種(風疹・麻疹・水痘・ムンプス)抗体価と必要予防接種回数(予防接種の記録がない場合)
| 疾患名 | 検査方法 | あと2回の予防接種が必要 | あと1回の予防接種が必要 | 今すぐの予防接種は不要 |
|---|---|---|---|---|
| (-) | (±)~(+) | (+) | ||
| 麻疹(はしか) | EIA法-IgG | 2.0未満 | 2.0~15.9 | 16.0以上 |
| PA法 | 16倍未満 | 16倍、32倍、64倍、128倍 | 256倍以上 | |
| NT法 | 4倍未満 | 4倍 | 8倍以上 | |
| 風疹(三日はしか) | HI法 | 8倍未満 | 8倍、16倍 | 32倍以上 |
| EIA法-IgG | 2.0未満 | 2.0~7.9 | 8.0以上 | |
| 水痘(水ぼうそう) | EIA法-IgG | 2.0未満 | 2.0~3.9 | 4.0以上 |
| 流行性耳下腺炎 (おたふくかぜ、ムンプス) |
EIA法-IgG | 2.0未満 | 2.0~3.9 | 4.0以上 |
参考:医療関係者のためのワクチンガイドライン第3版、日本環境感染学会 2020
| 検査項目 | 料金(税込) | 結果までの所要日数 |
|---|---|---|
| 血液型検査(ABO・Rh) | 1,650円 | 採血してから1週間かかります。 |
| 便培養検査
<対象菌:以下8菌種> 赤痢菌・サルモネラ菌・腸管ビブリオ・ チフス菌・パラチフス菌・コレラ菌・ 病原性大腸菌(O-157など)・カンピロバクター |
4,400円 | 便を提出してから2週間かかります。 |
| ノロウイルス-RNA検査 | 4,400円 | 便を提出してから2週間かかります。 |
| 種類 | 期待する効果 | 内容 | 単位 | 料金(税込み) |
|---|---|---|---|---|
| にんにく注射 | 主成分であるビタミンB1が疲労物質である乳酸を分解します。にんにく注射の点滴をしている間、ニンニク臭がするのは、このビタミンB1の分解生成物であるビス(2-メチル-3-フリル)ジスルフィドが原因です。にんにく注射のにおいは揮発してすぐに消えるので、息がにんにく臭くなる事はありません。 | アリナミンF | 50mg, 20ml, 1A | 1,650円 |
| にんにく注射 (疲労回復プラス) |
ビタミンB群の混合注射です。疲労の際に溜まる乳酸を分解+神経痛にも効果を有します。また、新陳代謝を促す作用もあり、疲労回復に対して効果を増強しています。 | アリナミンF | 50mg, 20ml, 1A | 2,200円 |
| ビタメジン | 1A | |||
| にんにく注射 (肌ケアプラス) |
ビタミンB群+ビタミンCの混合注射です。疲労回復効果とともにビタミンCによる抗酸化作用や肌荒れ改善効果を有します。 | アリナミンF | 50mg, 20ml, 1A | 2,200円 |
| シーパラ | 1A | |||
| ビオチン注射 | ビタミンHとも言われます。肌や髪の新陳代謝を高める効果を有しており、肌荒れ・爪や髪質の改善が期待できます。 | ビオチン | 1mg | 1,100円 |
| プラセンタ※3 | 「更年期障害の緩和、美肌効果、肝機能の強化、疲労回復、自律神経を整える」などといった効果が期待されます。 | メルスモン | 1A | 1,210円 |
※3 プラセンタ注射は、感染のない健康なヒト胎盤を原料とし、多種アミノ酸を含有しています。組織呼吸促進作用、創傷治療促進作用、抗疲労作用などの報告があり、アンチエイジング効果や疲れをとる効果が期待されます。当院では、メルスモンを使用いたします。
※3 製造にあたっては酸で加水分解し、最終滅菌(121℃ 30分間)するなど、感染症に対する安全対策を講じられており、これまで細菌やウイルス等による感染の報告はありません。
各種「腫瘍マーカー」などを検診に追加したい方やがんが心配な方に、自費診療にて腫瘍マーカー採血をおこなっております。
| がんの種類 | 検査項目 | 費用(税込) |
|---|---|---|
| 食道がん | CEA、SCC抗原、シフラ | 9,900円 |
| 胃がん・大腸がん | CEA、CA19-9 | 6,600円 |
| 膵がん・胆道がん | CA19-9 、DUPAN-2、Span-1、エラスターゼ | 13,200円 |
| 肝臓がん | AFP、PIVKA-Ⅱ | 6,600円 |
| 前立腺がん | PSA | 3,300円 |
※腫瘍マーカーについて、詳しくは「腫瘍マーカー高値」のページをご参照ください
各資格の診断書に関しましては、所定の用紙をご持参お願いいたします。
| 資格 | 費用(税込) | 発行日 |
|---|---|---|
| 医師、看護師、准看護師、保健師、助産師、薬剤師、愛玩動物看護師 | 3,300円 | 即日 |
| 看護師+保健師、看護師+助産師 など2通同時作成 | 4,400円 | 即日 |
| 歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士 | 3,300円 | 即日 |
| 診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士 | 3,300円 | 即日 |
| 救急救命士、柔道整復師、義肢装具士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 | 3,300円 | 即日 |
| 美容師、理容師(免許登録時診断書) | 3,300円 | 即日 |
| 美容院管理者(採血をおこないます) | 6,600円 | 1週間程度 |
※同日2通以上:1通につきプラス1,100円(例:看護師+保健師=4,400円)
※診断書紛失時の再発行はいたしかねます。再度作成費用がかかりますのでご注意ください。
所定の用紙をご持参お願いいたします。お持ちでない場合は、当院既定の書式で作成いたします。
| 項目 | 費用(税込) | |
|---|---|---|
| 学生用インフルエンザ治癒証明 | 再診料+550円 | 即日 |
| 通常の診断書(日本語、当院規定書式) | 3,300円 | 数日~ |
| 生命保険会社の診断書・証明書 | 5,500円 | 数日~ |
| B型肝炎ウイルス訴訟における診断書 | 5,500円 | 数日~ |
| 英文診断書 | 5,500円 | 数日~ |
| 難病・小児慢性疾患申請書類(潰瘍性大腸炎・クローン病など) | 2,200円 | 1週間程度 |
| 就職・転職時診断書(採血をおこないます) | 6,600円 | 1週間程度 |
※診断書紛失時の再発行はいたしかねます。再度作成費用がかかりますのでご注意ください。
TOP