
お知らせ
お知らせ
4月9日(水)の午前診療は休診とさせていただきます。
なお、4月9日は内視鏡検査はおこなわず、12:00~18:00すべて外来診療を致します。
12:00~15:00も直接ご来院頂けますので、どうぞよろしくお願いいたします。
当院では、毎月第4火曜日9:00~12:00に超音波(エコー)検査枠を設けております。
直近では、3月25日・4月22日・5月27日が予定日となっています。
経験豊富な超音波技師さんによる・腹部エコー検査・頚部エコー検査・甲状腺エコー検査をおこなっております。
インターネット予約はしておりませんので、外来にて症状や所見などをお聞かせいただき、予約させて頂きます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
消化器系疾患:原発性胆汁性肝硬変・原発性硬化性胆管炎・自己免疫性肝炎・潰瘍性大腸炎・クローン病
上記の難病疾患に対する治療や難病申請および更新の手続きがおこなえます。
B型肝炎やC型肝炎の検査・治療およびそれらに対する助成金などの申請に必要な診断書の作成ができます。
(B型肝炎キャリアの方の幼少期集団予防接種などに関するB型肝炎訴訟の給付金とは別です。B型肝炎訴訟の給付金に関する診断書などについてもご対応致しますが、外来でご相談ください。)
特に小平市では肝臓専門医が少ない印象ですので、専門医としてお役に立ちたいと思っております。肝炎以外に健康診断での異常や脂肪肝などでもお気軽にご相談ください。
この度、当クリニックは必要時によりスムーズに専門医療機関へ紹介できるよう、下記病院の連携医療機関として登録させて頂きました。
・東京慈恵会医科大学附属病院 ・公立昭和病院 ・東京都立多摩総合医療センター
・東京都立多摩北部医療センター ・武蔵野赤十字病院
もちろん、ご希望があれば他の医療機関にも紹介させて頂きますので外来にてご相談ください。
当院では、大腸内視鏡におけるポリープ切除術をより安全に行えるよう、短期滞在手術等基本料1の施設基準を取得いたしました。
この基準は大腸ポリープ切除術などの日帰り手術において、適切な人員配置・施設や医療設備の充実度・緊急時の対応などにおいて、一定以上の質を確保することが求められているものであり、当院では上記の基準を満たしているため行政より正式に認定をいただきました。
日帰り手術を施行した際には患者様負担額がやや増えますが、看護師の十分な人数確保や回復室での処置・対応など安全に手術ができる体制を確保するため、ご理解の程宜しくお願い致します。
※内視鏡検査のみの場合は、負担増加はございません。
当院は小児科は標榜しておりません。
小学生以上のお子様であれば一般的な内科・消化器内科の診察をさせて頂きますが、未就学児のお子様は近隣の小児科をお勧めする事がございますので受診前に電話にてご相談ください。
また、中学生以下のお子様の受診は必ず保護者の方同伴でお願いいたします。
ご協力の程よろしくお願い致します。
TOP